歯がボロボロでお困りの方へ
まだ、諦めないでください。
見た目も、噛み心地も復活させます!

ご予約・お問い合わせ
045-534-5760
歯がボロボロでお困りの方へ
歯は機能的にも審美的にも大きな役割を果たすもの。その歯がボロボロになってしまった方のお悩みは深刻です。例えば当院の患者さんたちからは、次のようなご相談を頻繁に耳にします。
「人前で笑うのが恥ずかしい」
「活舌が悪くなる」
「食事の楽しみが半減してしまう」
このような状態になるのは多くの場合、虫歯や歯周病を長く放置してしまったケースです。しかもその多くは、過去の歯科治療がトラウマになっているために、歯医者に行けないことが放置の理由なのです。歯科治療のトラウマとして代表的なものには、次のような体験があります。
これではあまりにも、患者さんが気の毒です。当院では安心して通っていただけるように、患者さんとのコミュニケーションを大切にし、可能な限り負担が少ない治療を心掛けています。具体的な取り組みについて、以下にご紹介します。
治療時の痛みや不快感がトラウマとなり、歯医者に行けなくなってしまう方はとても多いです。しかし、昔に比べると患者さんを我慢させないための技術も登場しているため、現在は歯科医院側が工夫できることもたくさんあります。
当院では治療時の痛みや不快感を抑える方法として、以下の2つを採用しています。
それぞれどういうものなのか、以下にご説明します。
表面麻酔
麻酔注射を打つ箇所に、あらかじめ麻酔液を塗布することで、注射の痛みを抑えます。
電動麻酔
電動麻酔を使用することで、麻酔液の注入速度を一定に保ちます。一気に注入されることがないため、痛みを軽減できます。
「2STEP麻酔法」とは、表面麻酔を塗ってから電動麻酔の注射する方法で、従来の麻酔注射に比べて痛みが少ないことがメリットです。
また、当院では他にも「麻酔液を人肌程度に温めておく」、「痛みが少ない極細針を使用する」といった配慮も行っています。さらに、比較的痛みを感じにくい個所を狙って注射するので、注射の痛みはほとんどありません。
歯科治療で多くの患者さんが苦手とするものの一つに、歯を削るときの「キュイーン!」という音や、ガタゴトと響く振動があります。あの音や振動が、不安感を煽ってしまうのです。あの嫌な音や振動の正体は、「タービン」と呼ばれるドリルです。
そのため当院では、音と振動を抑えた「5倍速コントラ」というドリルを採用しています。子どもの患者さんにも使用できるほど、治療中のストレスが少ないことが特徴です。
これまでお伝えしたように、当院の歯科治療は痛みが不快感を抑える工夫をしています。しかし、「それでもまだ歯医者が怖い・不安」という方は、決して少なくありません。当院ではそうした患者さんのために、「睡眠無痛治療(静脈内鎮静法)」もご用意しています。
睡眠無痛治療とは、鎮静剤の点滴を投与しながら歯科治療を行う治療方法で、半分眠ったような状態で治療が受けられます。患者さんは痛みや苦痛を感じることが一切ないので、嘔吐反射が強い方なども安心して治療を受けていただけることがメリットです。
治療中の記憶もほとんど残らないため、歯医者が苦手な方もトラウマになることがありません。実際にこの治療を受けた患者さんからは、「気が付いたら治療が終わっていた」というお声をいただいています。
当院では治療をするか否かの最終判断をする権利は、患者さんにあるという考えに基づき、事前の説明をきちんと行うことを大切にしています。「なぜ・どのような治療を行うのか」ということを丁寧に説明し、ご理解・ご納得いただいてから治療を始めます。一方的・無理やりな治療をすることは致しませんので、ご安心ください。
特にこのページをご覧の方は、歯科治療について不安や疑問をお持ちの方もいらっしゃるでしょう。当院では患者さんのお話もじっくり聞かせていただいた上で、ご希望やお口の状態に最適な治療方法を提案いたします。
また、検査・診断の結果についても、一般の方が分かりやすいようにお伝えすることを心掛けています。もしも説明の際に分からないことがありましたら、遠慮なくお尋ねください。
歯医者が苦手な方にとっては、長期間に渡って通院を続けなければならないこと自体が、大きなストレスになります。そこで当院では、通常の治療に比べて圧倒的に短期間で治療を終えられる「短期集中治療」もご用意しています。
当院の短期集中治療について、以下にご紹介します。
治療期間を短縮するために、1回の治療時間を長く設けます。そして、1回1回の時間を効率よく活用するため、最初に全体の治療プランを詳細まで決めます。こうすることで、同時に行える治療ステップを1日にまとめられるため、通院の回数を減らし、期間も短縮できます。
短期間で効率よく治療を進めるには、「精度」も重要です。当院ではマイクロスコープ、CTスキャン、歯科用レーザーなどの精密機器を活用することで、精度が高く、無駄のない治療を実現しています。
歯科治療の工程の中でも、インプラントや被せ物を作るのは、歯科技工士です。歯科医師の指示によって歯科技工士が被せ物などを作る流れになります。当院では歯科技工士との連携が緊密なので、精度の高いインプラントや被せ物をスムーズに製作できます。被せ物作りがスムーズであることも、治療期間の短縮に一役買っています。
歯科医院では、プライバシーも気になるもの。特に歯がボロボロになってしまっている方は、自分の口の状態を他の患者さんに知られたくないという方もいらっしゃいます。こうした患者さんも安心して通っていただけるよう、当院では個室の診療室、オペ室、カウンセリングルームをご用意しています。スタッフ以外に治療の様子や会話を知られることはないので、どんなお悩みでも周りを気にせずお話ししていただけます。
当院では、患者さんが抱えていらっしゃるお口のお悩みや疑問・不安などにお応えする機会を設けております。どんなことでも構いませんので、私たちにお話ししていただけたらと思います。
ご興味がある方は下記からお問い合わせください。